プロレスの面白さを伝えたい

ここしばらく、新日本プロレスの観客動員数がすごいらしいですね。
カッコいいレスラーも多いので女性ファンが昔より増えたんだろうなぁという感じです。

そんな中、獣神サンダーライガー選手が今年の1月5日に引退し、それに引き続いて中西学選手も2月22日に引退しました。自分がハマって観ていた時期に現役バリバリの選手だったので、とても寂しいですね。

プロレスで一番好きだったのは90年代後半Jrヘビー級の「 ライガー・カシン・サムライ VS 大谷・金本・高岩」戦です。あとドクトル・ワグナーJrとか田中稔とかですね。この辺りのメンバーの組み合わせの試合は毎回エキサイティングで熱かったのですが、これはもう文章では伝えられないですね。

個人的にケンドー・カシンは最高のレスラーだと思ってます。現在はアメリカのWWEのコーチをしているらしいですね。

↑の試合ではカシン飛びつき式腕十字が出てないのがちょっと残念かな。

プロレス界もどんどん時代が移り変わっていきますね。
最近ファンになったという方にもおすすめしたいのが「有田と週刊プロレスと」というプロレス情報番組です。

有田と週刊プロレスと

Amazonプライムで観ることが出来るプロレス 情報番組なのですが、これがめっちゃ面白いです。
ゲストを交えて過去の週刊プロレスの記事を観ながら、プロレスマニアの有田さんが当時の事件を解説したり色々語ります。
特にゲストがチュートリアル福田さんの時は当たり回と言われていますね。

シーズン1~4まであります。ピックアップされる内容は毎回時系列がバラバラなのですが、その辺もちゃんといきさつとか流れを説明してくれるので、予備知識がなくても大丈夫です。

「有田と週刊プロレスと」公式サイト

プロレスの知識がなくても楽しめますし、新しく知識を得ることでプロレスに興味を持つきっかけになるかもしれません。

シーズン4で 一応 ファイナルなんですが、もっと続けて欲しいなーと思うタイトルですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA