実際はiPadよりも前に買ってたんですけどAirPods Proを買いました。
それ以前はSONYのWF-1000XM3を使っていたのですが使っていたのですが、色々思うところあって買い替えました。
違いとか気になる人もいると思うので簡単にまとめたいと思います。
目次
最初に結論
AirPods Proに買い替えて本当に良かったと思います。
- ノイズキャンセリングの性能が良い。
- 接続が安定している
- 操作が簡単
まずノイズキャンセリングの性能がすごいです。別に音楽流さなくても装着しているだけで騒音をある程度遮ってくれます。うまく接続できないなーという事も現状は発生していません。
接続も問題ないですね。最初にペアリングしておけばその後はケースから取り出して装着するだけですぐに接続できます。
音質も問題ないし、操作性も問題ありません。
操作は本体を長押しでノイズキャンセリングと通常モードの切り替え、1回で再生と停止、2回で次の曲へ、3回で曲順戻しです。
SONY XF-1000XM3を使用して感じたこと
ノイズキャンセリング性能とか音質自体は問題ありません。むしろ音質が良いと思います。
ただ、それ以外の部分であまりに気になる点が多かったです。
本体がデカい
これが意外と致命的です。
本体の大きさと重さ故に耳から外れやすいですので気を使います。
小走り程度で外れそうになります。外れて落としたらキズになるし、故障などの原因にもなると思います。
実際、買ってすぐに試しに家で装着したところ、すぐに耳から外れて床に落ちてキズが付きました。
音切れがひどい
使っていてこれが一番ストレスに感じました。
頻繁に音が途切れます。特に電車に乗ると顕著ですね。1駅すらまともに繋がっていたことないんじゃないかと思います。乗り降りのタイミングでも電波などの関係なのか、よく発生します。
突然「ポーン」っていう音がして、モードが勝手に切り変わったりしてものすごいストレスを感じました。
接続が不安定
まずiphoneにアプリを入れないといけないし、接続も基本的には繋がりますが時々全然接続できなくて、いちいちアプリを立ち上げて接続するのが必要な時があります。
しかも接続されるまで結構時間がかかります。
正直めんどい。
アプリが面倒
そもそもアプリを入れることが必要な時点で面倒です。イコライザーの調整とかはできるのでインストールする意味はあるのですが。
AirPods Proの良いところ
本体が軽い

画像から分かる通り、明らかにAirPods Proの方が一回りサイズが小さいです。しかも市販のシリコンケースに入れてこのサイズですからね。ケース自体が小さいです。
本体が小さいのでフィットして外れにくいです。
装着していてもあまり違和感や不快感がありません。
ノイズキャンセリング性能が高い
例えば音楽流さなくても装着するだけでノイズを遮りますので非常に快適です。逆に移動中は人や自転車・車などの事故を起こさないよう、十分周囲に注意しましょう。
周囲の音が聞き取れず危険なので自転車に乗る時は外しましょう。
音楽を流さなくても、ある程度の周囲のノイズを防げるというだけでも集中したいときや雑音を消したい時に装着するメリットがあります。
接続性が良い
ケースから取り出して装着したら勝手にiPhoneと接続します。これが本当に楽でノンストレスです。使用中の音切れはまれに一瞬発生する程度です。
Apple製品なのでiPhoneやipadと本当に相性が良い。
結論
最初からAir Pods Proを買うのをおすすめします。
XF-1000XM3については正直「未完成品を売ってんじゃねぇ!」と感じたくらいです。今後は後継機で色々改善されるとは思いますが、現状は試作品の域を出ないと思います。
将来的に改善されたらもっと良くなるとは思うのですが、こんなもん買うなら最初からAirPods Pro買っとけと感じました。そう思うのも私がiPhoneユーザーだからで、Androidユーザーだとまた違うのかもしれません。。。
iPhoneやiPadなどのApple製品ユーザーに関してはAir Pods Proを選んでおけば間違いないと思います。
正規で買うのが一番安心できるかと思いますが、楽天の取り扱い店舗で買うとポイントがつくので個人的にはそちらで買うのがお得かと思います。
コメントを残す